●一般演題

1-1:COVID-19 感染拡大防止状況下での家族の絆と親子の距離―家族関係円環図式画を応用した検討―

田中志帆(文教大学人間科学部臨床心理学科)

 

1-2:きょうだいの年齢差と育児困難感との関連

平光良充(名古屋市衛生研究所)

 

1-3:ヤングケアラー支援グループに求められる心の支援―支援グループに参加しているヤングケアラー経験者を対象としたニーズの検討―

大高綾音(和光大学大学院社会文化総合研究科),菅野 恵(和光大学現代人間学部)

 

2-1:看護科高校生を対象としたイヌバラ法による傾聴技術訓練の試み―初めての長期臨地実習に向けて―

塚原昌代(埼玉県立常盤高等学校)

 

2-2:看護学生の発達障害特性と合理的配慮に関するスコーピングレビュー

橋本(小市)理恵子(国際医療福祉大学),横島啓子(国際医療福祉大学)

 

2-3:保育従事者の精神的不調及び離職意向に関連するコーピング特性の検討

齊藤友子(大分大学教育学部生活・技術教育講座),影山隆之(大分県立看護科学大学精神看護学研究室)

 

3-1:地域精神科病院における発達障害圏の患者に関する統計的検討

國島拓也(一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院精神科),宮﨑健祐(一般財団法人愛成会 弘前愛成会病院精神科)

 

3-2:地域住民が考える今後必要な自殺対策とは―自殺念慮の有無に着目した共起ネットワーク分析―

宮本翔平(秋田大学自殺予防総合研究センター),鈴木龍生(山形県立保健医療大学)

 

3-3:「8050 問題」を抱える家庭に訪問している看護師が考える伴走型支援―「8050 問題」の渦中にある対象者の生きる力を高めるための支援に関するインタビュー調査―

岡本響子(安田女子大学),松浦美晴(山陽学園大学),上山千恵子(関西医科大学),村中晶(訪問看護ステーションCoco+)

 

3-4:地域在住の精神障がい者における就寝前のネガティブな気分と夜間の睡眠の影響関係―日常生活下における経験サンプリング法による検討―

梅林秀行(北海道科学大学保健医療学部看護学科),笹木弘美(北海道科学大学保健医療学部看護学科),林裕子(天使大学)

 

4-1:放課後等デイサービスにおける職員の不安・悩みに関する実態調査―心理職未配置の施設を対象として―

福田海人(和光大学大学院社会文化総合研究科),菅野 恵(和光大学現代人間学部)

 

4-2:オンライン支援活動に参加している不登校児童生徒と学生スタッフにおける対面活動に対する意識の事前事後の比較

島田茂樹(常磐大学),植竹智央(For Everyone Study),野村留那(常磐大学),羽山もも香(筑波大学)

 

4-3:ひきこもり支援における多職種連携の難しさ―支援に携わる心理専門職の視点を通して探る―

後藤龍太(徳島大学キャンパスライフ健康支援センター),長屋裕介(杉本医院からすまメンタルクリニック)